これからは、のびのび生きよう!

「他人が自分をどう思うか」より「自分が自分をどう思うか」の方が大事。これからは、もっとのびのび生きていきましょう!

採用リスク

ちょっと気持ちを吐き出して整理したいので、愚痴を書かせてもらう。

会社の部下に悩んでいる。私の主観だが、まず基本的な知識なく、能力が低い。百歩譲ってそれは仕方がないとして、こちらが教えようとしてもプライドが高く素直に人の話を聞かない。物事の考え方がズレているというか、ピントがズレている。嫌味な言い方をすると、日本語が通じない。

仕事を頼んでも、勝手に指示したこととは違うことをする。そして何か問題が起こると、「自分は上司に言われた通りにやっただけ」と平然と言う。指摘するとキレるので、何も言えない。彼の機嫌を損ねないように、「ごめんね、私の指示が悪かった」などといい、私が後から仕事をやり直すことが多い。

彼が休みの日はのびのび仕事ができる。いるといないじゃ全然違う。部下が上司がいなくてのびのびできるというのはあると思うのだが、上司が部下がいなくてのびのびするというのはどうなのだろう。なんで私がこんなに気を使わなくてはいけないのだろうと腹が立つ。

今まで何度かじっくり話してみようと思い、話し合ったことがあったが、とにかく人の話を聞かないので話にならない。ある時から、この人には言っても無駄だな、もうこの人とは関わりたくないなと思い、今はとにかくなるべく関わらないようにしている。そうはいっても部下なので難しいが。

彼からすると、多分私は「嫌な上司」なのだろうな。馬鹿で無能な上司だと思っているのかもしれない。私も悪いところがあるのかもしれないが、もう正直、どっちが悪いとかじゃなくて、とにかく今の状態で一緒に仕事をすることは無理だと思う。このまま2人の人員を設置していても、2人分の仕事はできず、つぶし合って1人分以下の仕事しかできなくなってしまう。どちらが悪いとかじゃなくて、お互いのため、そして会社のためになんとかするべきだと思う。

上司に相談して、「確かに問題だよな」と上司も理解してくれたが、かといってクビにはできないし、結局いつも、しばらくは我慢してやってくれということになってしまう。一度部署異動の話も出ていたのだが、今回のコロナの騒動で、それどころじゃなくなってしまった。悪運が強いなと思う。

以前にも書いたが、人を採用するのは慎重にした方がいい。変な人を採用してしまう「採用リスク」がある。増員すれば基本的に一人一人の負担が減るのが当たり前だが、変な人を採用してしまうと、逆に負担が増えてしまう。そして、世の中にはけっこう「とんでもない人」がいる。会社を続けるのに一番必要な能力は、変な人とうまく付き合っていく能力、もしくは関わらないようにする能力だと思う。

私は1年前、もの凄く忙しくて増員してほしいと思った。会社は私の話を聞いてくれて増員してくれた。でも、その時よりも今は忙しくて大変だ。1年前の自分に言いたい。「ちょっと待て」と。増員してほしいという前に、もっと採用リスクをよく考えるべきだったなと反省している。

結局、うまくやっていくしかないということか。結婚していないのに、結婚したのと同じような我慢をしなくてはいけない。だから結婚しない人が多いのだと思う。