これからは、のびのび生きよう!

「他人が自分をどう思うか」より「自分が自分をどう思うか」の方が大事。これからは、もっとのびのび生きていきましょう!

「できかねます」と「わかりかねます」に違和感

私が間違っているのかもしれないんだけど、会社の若い社員…、といっても20代ではなく30代の社員の言葉遣いに違和感を感じる。

例えば私が、「今日の午後、この仕事やってもらえますか?」と聞くと、「本日は忙しいので、できかねます」と言ってくる。この「できかねます」になんとなく違和感を感じる。丁寧に言ってくれていると思うんだけど、別に普通に「できません」でいいんじゃないかなと個人的には思う。なんとなくだが「できかねます」と言われると、こっちが無理なお願いしている印象を受ける。例えば、「秘密のデータを盗んできてよ」「それは・・・、できかねます」みたいな。なんかこっちが悪いお願いしてをキッパリ断られたみたいな感じ。被害妄想かもしれないけど、上司の無茶な指示には毅然とした態度で「それはできかねます」と答えろ、というようなネット記事を見てそれを実行しているみたいな印象を受ける。私の感じ方がおかしいのかもしれないけど。

それから、「わかりかねます」ともよく言われることがある。「〇〇のやり方、わかりますか?」と聞くと、「私にはわかりかねます」と言われるんだよね。別にこれも、普通に「わかりません」でいいと思うんだよね。なんとなく「わかりかねます」と言われると、こっちが無茶苦茶な理屈を言っているみたいな印象を受ける。電話の対応とかでも、「ただいま担当が不在でして、私にはわかりかねます」というように答えているんだけど、個人的にはどうなのかなと疑問に思う。例えば、自分がどこかに問い合わせの電話をして、そんな風に言われたらなんとなく嫌だなと思う。

気になって調べたんだけど、苦手な分野なのでイマイチわからなかった。
ただ、私は、例えば上の人から仕事を頼まれた時に、「今日は忙しいので、できかねます」とは言わないな。「今日はちょっと難しいです」という風に言うかな。「わかりかねます」とも言わないな。「すいません、ちょっとわかりません」という風にいうかな。

まあ、結局、言葉よりも気持ちということなのかな。ツンとした態度で「ありがとう」と言われても全然嬉しくないのと同じで、言葉遣いが丁寧でも気持ちがこもってなくて
事務的だと冷たい印象を受ける。昔、電話を取り次ぐと凄い嫌な顔をしながら、いかにも渋々と言った感じで「ありがとう」と言う人がいたんだけど、そんな「ありがとう」だったらいいよと思ったな。ヤレヤレ、ハイハイ、というような顔で「申し訳ございません」と言われると逆に腹が立つのと同じ。

まあ、きちんとした言葉を使うにこしたことはないけど、個人的には気持ちがこもっていれば多少言葉が間違っていてもいいんじゃないかなと思う。